
わたし時間
ただのリフレッシュじゃない
ノートと共に
自分を見つめ直す旅を
本当の「わたし」と出会う――ノートと過ごす特別な時間
「このままでいいのかな?」立ち止まりたいあなたへ
忙しい日常や都会の喧騒で、心の声を聞き逃していませんか?
石垣島のゆるやかな自然と文化の中で、自分を見つめ直す旅をしてみませんか。
このプランでは、旅の相棒となる「自分だけのノート」をご用意いたします。
感じたこと、驚き、小さな発見――思いのままに書き留めるだけで、心の整理が進みます。
図や絵で視覚化してみるのもおすすめ。日常では気づけなかった本音や価値観が、文字となって浮かび上がってくるはずです。
石垣島の「違い」を感じる体験を通じて、思い込みや当たり前を手放すきっかけに。
自然の中でノートを開き、自分と向き合う時間が、心のリセットと新たな一歩につながります。
旅の最後には、オンライン掲示板で他の参加者と気づきを共有。
「自分だけの旅」が、誰かのヒントになり、新しい発見を生むかもしれません。
さあ、「わたし時間の旅」に出かけましょう。
\ 相棒ノートの使い方 /
- 01 「違い」を見つけメモする:気づき
- 石垣島で出会う風景や文化、食べ物の中に、あなたが『新しい』『驚き』と感じるものを見つけてノートに記録します
(例)お店で「売切れだから明日きて」と言われた。もっとたくさん作ればいいのになぁ

- 02 なぜ違うのか考えてみる:新しい価値の発見
- 石垣島で見つけた「違い」には、きっとその理由があります。なぜそれを選ぶのか、どうしてその文化が根付いているのかを、想像してみましょう。
(例)お店で「売切れだからまた明日」と言われた → 売上よりも、心の余裕やマイペースを大事にしているのかもしれない。

- 03 これから試したいこと:小さな挑戦
- 沖縄の価値観をそのまま持ち帰るのは難しいけれど、感じたエッセンスを日常に少し取り入れてみましょう。
(例)
〈ゴール〉心に余裕を持った生活 / もっとリラックスして過ごしたい
〈目標〉仕事中に5分だけ深呼吸の時間を取る / 週に1回、仕事終わりに好きな飲み物を楽しむ時間を作る

- 04 他の人の話をきいてみる:気づきの共有
- 帰宅後もOK!オンライン掲示板で気づきを共有しましょう。あなたの発見が他の誰かのヒントになるかもしれないし、新たな気づきを得ることもできます。

\ この旅で得られる3つの効果 /

自分を見つめなおすきっかけになる
石垣島では文化や県民性の違いから、あなたの「当たり前」が揺さぶられる瞬間がきっと訪れます。
驚いたことや自分との違いに気づくことで、心の中の「思い込み」や「無意識の壁」を取り除き、新しい価値観を見つけられるはずです。

ストレスの軽減と心の余裕が生まれる
沖縄の「なんくるないさー」精神やゆったりとした時間の流れを体験することで、心の緊張がほぐれ、日常で感じるストレスや焦りが軽減されます。観光を目的としない旅だからこそ、自分のペースで自由に動け、心の余裕を実感できます。

ノートに書くことは心の瞑想
頭の中の気持ちを書き出す「ジャーナリング」は、心の瞑想ともいわれています。
旅で感じたことをノートに書き、手書きならではの図や絵を交えて視覚化することで、散らばった感情や曖昧だった気持ちが整理され、本音が見えてくるでしょう。
書くことを通じて、日常では見つけられなかった「本当に大切なこと」のヒントを手にしてみませんか?
\ こんな悩みありませんか /


- 「このままでいいのかな」と将来に不安を感じる
都会を離れて大自然に癒される旅。ノートに不安を吐き出しながら、自分の心と向き合ってみませんか? - 頑張りすぎて、立ち止まるのが怖い
「休む=サボり」なんて、ただの思い込みかもしれません。石垣島のゆるやかな時間の中で、新しい価値観を見つけてみましょう。 - 心のモヤモヤを整理したい
何が原因かわからないモヤモヤやイライラ。ノートを使って言葉や絵にしてみれば、意外な本音に気づけるかもしれません。 - 観光だけでは満足できない、学びの旅がしたい
石垣島の自然や文化に触れることで、心に響く学びを発見。あなたの中に新たな視点が生まれます。 - 日常の「当たり前」から解放されたい
「もっとこうあるべき」と自分を縛りつけていませんか?沖縄の自由で温かい暮らしを体験し、心の枠を外してみましょう。
\ わたし時間の旅を勧める理由 /


「私の人生の主役は、私」その一歩を踏み出す旅

20代、東京で舞台役者をしていた私は、成功しない自分に焦り、頑張ることでしか自分を保てませんでした。「もっと努力しなきゃ」と思い込む中で、いつの間にか自分の芯を見失っていました。
そんな私を変えたのが、29歳で訪れた沖縄のひとり旅。
「お店は不定休」「人を大切にする」「時間のゆるさ」——そんな沖縄の文化に驚き、今まで張り詰めていた心がふっと軽くなったのです。
「もっと楽しんで、踊るように生きてもいいんだ」
沖縄の流れに触れ、自分ファーストで生きることの大切さを教わりました。
「私の人生の主役は、私」今でもこの気持ちを大切に過ごしています。
さあ、あなたもここで“わたし時間”を始めましょう。
石垣島での滞在を通じて、心の中の問いにじっくり向き合いませんか?
「どんな自分でありたい?」「何が本当の幸せ?」
そんな自分の声を聞き、これからの人生をもっと自由に生きるヒントを手にしましょう。
おすすめの6泊の過ごし方
お出かけ先は自由です
初日はのんびりと身体を慣らし白保村を散策
日常から脱出し、石垣島のパキラにたどり着いただけで万歳!まだ心身ともに都会時間なのでゆっくり場所に慣れましょう。呼吸をゆっくり整えて白保村の自然や生活を感じる散歩をしましょう。違いを感じたり、なつかしさを感じたり、五感を使って歩きます。

白保日曜市+身体をほぐすリラクゼーション
毎週日曜日に開催される白保日曜市は、地元の人とのんびり話をしながら地元食材や工芸品に触れられます。その後は白保にある「リラクゼーションサロン茉莉花」でマッサージ。直接的に体をほぐすことは、心をゆるためにとても有効です。体のどこが悲鳴を上げていたのか、じっくり対話してみよう。

シュノーケルで自然を感じよう
少し白保時間に身体が慣れてきたところで、今日はアクティブに動く日。朝は海岸から朝日をみてパワーチャージ。白保のシュノーケルツアー(午前・午後あり)に参加して、全身で地球の自然を感じてみよう。

離島へ遠出をしてみる
石垣島を拠点に7つの島に行くことができますが、おすすめは黒島。何もない島で牛が人口の10倍いる、島全体が牛牧場のような島。何もない島でどう感じるのか、何を考えるのか。冒険してください。

石垣島のことを知る
島ツアー「ハッピーフィールド」ガイドのさっちゃん(パキラからの白保移住者)と、島のことをちょっとお勉強。
石垣島を少し深く知ることで見方が変わってくることも…

白保でのんびり
今日は白保で生活を楽しむ。自分だけのお気に入りの場所を探そう。村から少しはなれるとサトウキビ畑の農道。五感に集中し自然を感じてみよう。自転車でやちむん館を訪ねるのもいいね。

わたし時間:旅を振りかえよう
帰宅の前に今回の旅で考えたこと、さまざまな違いを感じたことを専用掲示板につづってみましょう。他の人の体験も見ることができるよ!

やってみよう
Let's try
続けられるか心配
難しく考えず、旅で感じた驚いたことを書いてください。オリジナルしおりがあるのでスムーズに始められます。
ひとりでやるのが不安
専用の掲示板を用意しています。最終日に自分の発見した思い込みや感じたことを共有することで、他の人の気づきも聞くことができます。
周囲の目が気になる
『ノートに書く』形式なので、個室でじぶん時間を持つことは、他宿泊者から見てわかることはありません。
プラン料金
このプランでは、オリジナルノートと「旅の気づきを深める体験」をご提供します。
プラン料金:通常宿泊 +500円/泊
(例:5泊6日の場合 +2,500円)
含まれるもの
✔️ 旅の気づきを記録できる「相棒ノート」(オリジナルガイド付き)
✔️ オンライン掲示板での気づきシェア(他の参加者の気づきを知る機会)
✔️ 自分を見つめなおす簡単ワーク(「20分でできる!私の見つけ方」)
\ 今ならプレゼント付き /
今なら、相棒のノートの他に、自分を見つめなおす「おすすめの簡単ワーク」の手引きをプレゼント!
「どんな自分になりたいか」日常とは違う環境で、ゆっくり自分深掘りしてみませんか

女性限定宿



パキラ
guesthouse Pakira
白保は徒歩で行ける商店やこだわりの飲食店もある、地元の生活が感じられる小さな村です。そんな静かな環境に位置するパキラはどこか懐かしく、着いて5分でくつろげる雰囲気が漂っています。
Wi-Fi完備、全室クーラー、デスク付。トイレ・シャワー・キッチンは共同の一軒家。白保が大好きなオーナーが皆様をお迎えいたします。
\#ゲストハウスパキラ でチェック/




今、この瞬間こそ変わるために必要な時間
忙しい日々に追われ、立ち止まることを忘れていませんか?心と向き合い、日常に小さな変化をもたらすために、今の自分に向き合う時間が必要です。この旅での発見は今後の人生のヒントになるでしょう。
今こそ、石垣島で「わたし時間の旅」を始めませんか?

