白保バタバタお正月

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年も門松作りました(旦那が)!
白保は手作りする方が多く、様々な形の門松を見て回るのが楽しいです。

さて白保の年末年始は本当にバタバタ…忙しいお正月です。
今日が何日か?忘れてしまう多忙っぷりを振り返ってみます。

12月31日おおみそか


年越しは毎年公民館で除夜の鐘ならぬドラの鐘がなります。
あ、もちろん年越しそばは「八重山そば」です!

数年前までは不発弾の弾を鐘の代わりにしていましたが、どうやら朽ちてしまったようで
目出度いドラです(笑)

不発弾の鐘

1月1日


初日の出は雲の中。
(体力の限界で私達親子は夢の中…)早起きのゲストから写真を拝借!
白保海岸からあげる日の出を前に、三線初弾き・初舞い。
たくさんの方が見に来られていました。

朝食は雑煮ですよね。石垣島では雑煮の文化はなく、
「これを食べないとお正月じゃない」と朝から強制的に皆に振る舞い
「へぇ~これが雑煮ね」とリアクション薄い家族。

そして、1日の午前中。
白保の三線教室・舞踊所・成人者が集まって「チャリティーライブ」@しらほサンゴ村で行われました。
お正月の揚げ物担当の私は、朝から火の当番なので見に行けませんでしたが
本当に行きたかった…来年も是非やってください!!!

こちらが沖縄のおせちというか、お正月料理。
ごぼう巻き、昆布巻き、三枚肉、紅白かまぼこ、魚天ぷら・・・あとはアラカルトかな

内地のおせちも今年も少しだけ作りました。
黒豆・田作り、伊達巻、紅白なます、栗きんとん(紅芋version)

1月2日


うさぎ年生まれ年のお祝い
今年の干支うさぎ年の(数え年)13歳、25歳、37歳、49歳、61歳、73歳、85歳、97歳
が一同に集まって合同祝賀会を行います。
沖縄独自の文化で、白保に来て初めて知りました。
みんなこの97歳(カジマヤー/マンタラー)まで生きて出席するのが目標なのです。
朝は85歳、97歳のパレードがあるんですが、今年は雨の為中止。
お昼に少し雨があがって、デコトラで周っている風景がありました。
97歳!おめでとうございます。あやかりたいですね。

お昼からは生れ年の本人とご家族、総勢500人!が集まって合同祝賀会が行われました。
(こっそりのぞきに行きましたが…写真忘れ)
その後、夕方から各家でお祝いです。
親戚や友達の親、お世話になっている家を、お祝儀を持ってお祝いに周ります。

ちょっとここで親バカですがいいですか(笑)
おばぁ~おめでとう~と踊っています。オンステージで花金(おひねり)もいただきました~

そうそう、お祝いに周っていたら、野ウサギ発見!
新年早々、干支のウサギを見るとはなんとも縁起のいいことでしょう。

1月3日

やっと、一休み。
と、思ったらいきなり23℃の晴天!
こんないい天気はないっと公園で走ったり、凧揚げしたり

A&Wでピクニック気分したりと。
本当にいい一日でした。

1月4日

さぁ、正月後半戦!成人式
白保は「日本一泣ける成人式」とTVでも放送されるちょっと有名な成人式。
市の式典が終わった後、白保だけの成人式を行います。
(こっそりのぞきに来ました)

ここでは、一人一人が20年間育ててくれた両親や地域の方々への感謝の気持ちを述べます。
用意した手紙を読むのではなく、今感じることを自分の言葉として述べるスピーチには、見ている私も泣けてきて胸が熱くなります。
すごいのは、20歳という年でここまで素直に感謝の気持ちを伝えられる素直さと
大勢の前できちんと話ができる力や進路や家のことをきちんと考えていることなど、感心します。
私が20歳の頃は、まだまだ反抗期で感謝の言葉どころか何も考えてなかったな~


そして、スピーチの後は親戚もでてきて、みんなで踊る!
踊る文化っていいね。
内地にはあまりない文化だけど、言葉や表情だけじゃなくて、歌や踊りで感情表現する、素敵なことだと思う。

1月5日

成人舞踊発表会
成人者が、こんなに立派に大きくなりましたよ~と、村の方々を招待して一席設けます。
島を出た子たちが帰省して、少ない時間で公民館に泊まり込みで練習・準備した舞台。
こっそりのぞき隊も行こうと思っていましたが、完全に体力の限界で…動けず。
今年の成人者は、私が白保に来て宿をやりながらNPO夏花に関わった頃に中学生だった子たち。
知っている顔も多く、考え深かったです。
生まれた時から、なんならその親が小さいときから見てきた地域の方々からしたら、もっともっと想うところがあるんだろうなぁ~…

バタバタのお正月もひとまずお開き。
とても楽しいお正月でした。

大人女子の3泊以上の一人旅

「村の暮らしにふれる少し長いSTAY」3泊以上の中・長期宿!リモートワーク・移住の入口・人生の休暇など、長く居るから見えてくる沖縄を体験しませんか。詳細は下記へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA