芸術って何だろう。本物と偽物のあいだで見えたもの
第1章:舞台の上がすべてだった私 東京で役者をしていた20代の頃、私はずっと「舞台こそが表現のすべて」だと思っていました。大学で演劇を学び、日舞やジャズダンス、声楽、パントマイムなど、身体を使って自分を表現する術を学んで […]
憩いの場「白保はじめまルシェ」
2023年の4月に第1回「白保はじめまルシェ」を開催し夏の3か月は暑すぎて休憩しましたが、第7回のマルシェも無事に終了いたしました。 パキラのすぐ近くにあるしらほサンゴ村を盛り上げたい白保の魅力を島内の人に再認識してもら […]
麹の秘密!みきと違う、新たな発酵の冒険
前回のブログで、沖縄の発酵飲料「みき」についてご紹介しましたね。今後もおばぁのみきを私も作っていくにあたり、発酵についてもう少し学びたいと思い、発酵料理教室に参加してきました。 発酵とは、実はとてもシンプルな仕組みです。 […]
マクラメ編みタペストリー作り
編むのが好きで、少し前までマクラメアクセサリーを作って販売していましたが、子供が産まれてからはなかなか時間が作れずにいました。 最近やっと時間が作れるようになったので、マクラメ再開しました。今回はアクセサリーではなくタペ […]
早起きして徒歩1分の白保海岸から朝日をみる
もう11月に入りましたね。 11月〜3月までの冬季期間はシェアハウスとして個室のみの月単位での入居になります。 プチ移住体験してみてはいかがですか 詳しくはこちらの記事へ→冬季は「旅のゲストハウスパキラ」から「住むシェア […]
プルメリア を種から育てよう1
先日、プルメリア の種の房が破裂して、種が出てきたーっていうお話をしましたが 前回のブログ「南国の花プルメリア の種」 その種を、せっかくだから育ててみようと思い、まずは水につけてみました 水につけてから1週間で根が出て […]
南国の花プルメリアの種
プルメリア、南国の花って感じがしますよね。 パキラの玄関にも、赤と白2本のプルメリアの木があり、綺麗に花を咲かせています。 去年の夏くらいから、種がぶら下がってて (タネの写真撮ってなかったので、他サイトから拝借。すみま […]