2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年3月22日 ishigakipakira 宿日記 白保散歩 最近、家でPCか宿の掃除しかしてない… 歩いて3分で青い海、外は沖縄らしい赤瓦!こんなに素敵な環境にいるのに…よし、息子と一緒に散歩だ!小学校の前、白保婦人会の皆さんが毎日水まきしてくれています。満開^^ 真っ赤なデイゴ […]
2021年3月18日 / 最終更新日 : 2021年3月18日 ishigakipakira 一人旅 サンゴの日に海のお勉強 ハートのサンゴ海に入ったのは3月上旬、まだラッシュガードだけでは寒かったです!!ミートテックでいけると思ったのに・・・( ´艸`) パキラのみんなはウェットスーツ着てるね。うん正解! 白保の海には、いきいきとしたサンゴた […]
2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 ishigakipakira グルメ 旬屋ばんちゃん 白保にはいくつかお昼ご飯を食べれるお店があります。先日久しぶりに旬屋ばんちゃんへ。白保船着場でどんより曇り空をみて笑 今日は裏のけもの道から… 白保や石垣島の地元食材を丁寧に調理され、石垣島の作家さんの器に素敵に盛られた […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ishigakipakira 宿日記 カラフルな伊勢海老、沖縄のゴシキエビ! 石垣島では年女年男をお祝いする「生まれ年合同祝賀会」が毎年お正月1/2に行われます。下は数えの13歳から上は97歳まで!丑年生まれが集まってお祝いです。しかし今年はコロナの影響で祝賀会やパレードは中止。12年に1度のお祝 […]
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 ishigakipakira 白保村 白保のオリジナル門松 明けましておめでとうございます。 2020年はたくさんの人がコロナに苦しみ、新たな生活に変化しなければいけない年だったと思います。2021年は昨年の分も笑顔溢れる年になることを祈ります。 さて、白保のお正月といえば、 1 […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 ishigakipakira 宿日記 今年は豊作だよ!二期米 沖縄は暖かいので年に2回お米が収穫できます。1期米は6月頃に収穫(早っ!6月に新米食べられるの嬉しい)2期米は11月頃の収穫。頑張れば3期米できるらしいよ、やっている人ほとんどいないけど。旦那が米農家なので、収穫の時はお […]
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月14日 ishigakipakira グルメ 白保船着場で天ぷら食べ歩き 白保の船着場からすぐそばにある、民宿「船着場」さんが、15時からテイクアウトの天ぷらを始めたみたいですよ! 噂を聞いて、子供と散歩がてら歩いて到着。コロッケもあるのか!次回はコロッケ食べよ。牛汁も沖縄では定番。豚汁の牛版 […]
2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 ishigakipakira 一人旅 日曜市再開 白保の日曜市が再開してます。 駐車場で小さくやっていたんですが、緊急事態宣言も解除され、通常通り白保サンゴ村の中でやっています。 ただ、コロナ対策で、入場制限や、イートインスペースがないなど、多少まだ制限がありますが、い […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 ishigakipakira 宿日記 ヘルパー2回目☆ただいま/ヘルパー日記 こんにちは!ヘルパーのありさです🌼 学生時代から離島を巡っているうちにすっかり自然を愛する女に育った私の島暮らしを紹介していけたらと思います🌿 ここ白保は昔ながらの沖縄の雰囲気を残していたり、青珊瑚の海や自然を大切にして […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 ishigakipakira 宿日記 「染織工房なわた」職人の手わざ 夕方子供とふらっと白保を散歩していたら、「染織工房なわた」のきみこさんが、ちょうど作業をしていたのでちょっと見せてもらいました。 絞り染めの最後の行程、紐をほどいて柄を確認するところなのかなぁ~っと声をかけたら、「ちょっ […]