2021年3月8日 / 最終更新日 : 2021年3月8日 ishigakipakira グルメ ハーブ好きなら、ガーデンパナ! 石垣島では昔からハーブや薬草を上手に生活に取り入れています。今でも「うっちん茶(ウコン)」「グアバ茶」「月桃茶」「ゴーヤ茶」「ヨモギ茶」などはよく飲まれています。自宅の葉っぱで作る人も多いですよ。島にはハーブを専門とした […]
2021年2月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 ishigakipakira 宿日記 きびがり。沖縄の冬の風景 冬の沖縄の風物詩といえばサトウキビの収穫風景 石垣島は機械で収穫と、手刈り両方が見られます。機械作業だとめちゃくちゃ早い!! こんなもぐらみたいな機械。ハーベスタです。ハーベスタで刈り取ると、この長さにカットされてネット […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 ishigakipakira イベント 新春凧揚げ大会 今年の冬は寒いですね。石垣島の冬も意外と寒いですよ!今日は12℃くらい。 内地では「10℃をこしたら今日は暖かい方ね」って言われてますが、石垣島は風が強くて、風バーバー! 1m風が吹いたら1℃体感温度が下がるらしいので、 […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 ishigakipakira 宿日記 石垣島でのコロナ感染状況2 朝晩涼しくなって、石垣島での短い秋を感じます。8月に接客業からのクラスターがおきプチパニックになっていた石垣島ですが、その後は感染者ゼロが続き夏を迎えていました。しかし、9月にホテル内でのクラスターがおき、10月中旬に病 […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 ishigakipakira 一人旅 石垣島の陶器 沖縄は昔から陶芸が盛んで、石垣島にもこの小さな島に17もの窯元があるそうです。 パキラに来るお客さんで、たまに陶芸品が好きな人がいて、「窯を巡るんです」って方がいて、今まではあまり興味がなく、へぇーって話を聞いていた私で […]
2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 ishigakipakira 宿日記 ビーチでヨガを楽しむ 今日は常連カオリンと一緒にビーチでのんびりしよう!!と出発。 まずは、白保にある名店!「旬屋ばんちゃん」のお弁当をテイクアウトして。 (数に限りがあるので、心配な方は要予約) 観光客がだいぶいなくなった底地ビーチへ。 ば […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 ishigakipakira 宿日記 石垣島でバスに乗るならおでかけチケットがお得! 経済回復の一環として石垣市が発行した「おでかけ応援したチケット」パキラでまだ販売しております! このチケットは1枚300円で購入でき、バスやタクシーで500円として使えるお得なチケットです。このチケットを使えば、バス乗り […]
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 一人旅 石垣島でリスザルとふれあう 石垣の名蔵にある「やいま村」に行ってきました。 7月のヘルパーまやちゃんと、2ヶ月パキラにいた元気者しょうこちゃん。 久しぶりにきたら、入り口が新しくなってた。 やいま村は石垣の昔の家を展示してあるパークなんですが……白 […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 宿日記 日本一早い新米を食べよう 東北では田植えを終えた頃だと思いますが、沖縄の南、石垣島では今!まさに今!日本一早い稲刈りが始まりました。 思えば2月 まだ少し寒い頃、旦那さんが田植えしているところを見に行きました。 田植えの前にピチっと整地するのがミ […]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 宿日記 梅雨に入ったけど晴れが続いてます 梅雨に入る前は雨、雨だったのに、梅雨入り宣言してからは晴れてばかり、沖縄あるあるですね。 梅雨中は晴れていても、湿気が90%のジトジト・・・・1分間外にいるだけで汗びっちょり。東南アジアか!ここは!!って感じなんですが、 […]