グルメ
旬屋ばんちゃん

白保にはいくつかお昼ご飯を食べれるお店があります。先日久しぶりに旬屋ばんちゃんへ。白保船着場でどんより曇り空をみて笑 今日は裏のけもの道から… 白保や石垣島の地元食材を丁寧に調理され、石垣島の作家さんの器に素敵に盛られた […]

続きを読む
宿日記
夏の予約受付開始しました。

冬の寒さはとうのき、暖かい春の陽気の石垣島です。白保の海岸ではアーサーを採っているこの時期の光景がみられます。 さて、2021年の夏季予約を開始しました。この冬、新しい試みとして6泊以上の宿として営業してきました。常連の […]

続きを読む
宿日記
田植えの応援

今年も田植えの季節がやってきました。 2月に植えて、6月に収穫。ほんと沖縄って早いですよね~ いい天気だったので、お弁当の差し入れ応援団!と言いつつ自分たちがピクニックを楽しんでいました。 昼寝したり~ カマキリと遊んだ […]

続きを読む
宿日記
きびがり。沖縄の冬の風景

冬の沖縄の風物詩といえばサトウキビの収穫風景 石垣島は機械で収穫と、手刈り両方が見られます。機械作業だとめちゃくちゃ早い!! こんなもぐらみたいな機械。ハーベスタです。ハーベスタで刈り取ると、この長さにカットされてネット […]

続きを読む
オーナーって
今を生きる

2021年ももう1ヶ月が過ぎましたね。1月中旬からだいぶ天気のいい日が増えてきました。 コロナの話題ばかりですが、今日は珍しく子供の話。私は昔日本語教師をしていたことがあって、外国人に「私は、ラーメンを食べます」なんて教 […]

続きを読む
宿日記
カラフルな伊勢海老、沖縄のゴシキエビ!

石垣島では年女年男をお祝いする「生まれ年合同祝賀会」が毎年お正月1/2に行われます。下は数えの13歳から上は97歳まで!丑年生まれが集まってお祝いです。しかし今年はコロナの影響で祝賀会やパレードは中止。12年に1度のお祝 […]

続きを読む
イベント
新春凧揚げ大会

今年の冬は寒いですね。石垣島の冬も意外と寒いですよ!今日は12℃くらい。 内地では「10℃をこしたら今日は暖かい方ね」って言われてますが、石垣島は風が強くて、風バーバー! 1m風が吹いたら1℃体感温度が下がるらしいので、 […]

続きを読む
宿日記
年の瀬は大掃除

今年も、もうあと数日ですね。 12月は半袖日和の日もまぁまぁあり、小雨の長雨7:半袖日和3って感じだったでしょうか。 サンタも100均で買える時代になったんですね。プレゼントのお菓子をたくさん入れて、近所の子供たちを喜ば […]

続きを読む
宿日記
やっと晴れた!やきもの祭り2020

11月末からの雨。やっと晴れた12日、1週間延期していた「やきもの祭り」が開催されました。最近、やきものに少し興味が出始めて、すごく楽しみにしていたイベント。 石垣島にある複数の工房が集まって出店しています。少しだけご紹 […]

続きを読む
宿日記
束の間の晴れ間、ヤエヤマヤシ群落へ

やっと!やっと待ちに待った晴の日です。11月末から約2週間ずーっと雨でしたからね、もう太陽が恋しかった・・・ さっそく北部にドライブ!フリマとか出店イベントをちょっと見にいって Domingoコーヒーでブレイクタイム。 […]

続きを読む