私の石垣島移住体験/ヘルパー日記
(ヘルパーまなみちゃんは、8月から石垣島移住!パキラでヘルパーしている1ヶ月半で、まずは住むところと職探し。トライアルで1年の予定というが…延長になるのか!?) こんにちは!ヘルパーのまなみです。 今回はきょうこさんにお […]
無縁仏にも優しい石垣島の風習
沖縄の行事は全て旧暦なので、お盆も旧暦の7/13〜15の旧盆で行われます。今年は8/31〜9/2でした。 今年はコロナ対策で親戚への訪問も控え、白保の有名な獅子舞も無し……そのうえ台風もくるということで、本当に静かな静か […]
雨の日のパキラでの過ごし方/ヘルパー日記
はいさーいこんにちは ヘルパーのかよです今石垣は台風が続いてきていますねそれでなくても急にスコールになったりと雨が続いたりでお出かけができなくなったりして…. 結構「どうしよう…」「いつやみますか?」とゆうお客様がいたり […]
「染織工房なわた」職人の手わざ
夕方子供とふらっと白保を散歩していたら、「染織工房なわた」のきみこさんが、ちょうど作業をしていたのでちょっと見せてもらいました。 絞り染めの最後の行程、紐をほどいて柄を確認するところなのかなぁ~っと声をかけたら、「ちょっ […]
幻の豊年祭となった2020年
今年の豊年祭のムラプーリンはコロナのため中止となりました。豊年祭は1年で1番大きな祭りで、今年の収穫に感謝し来年の豊作を祈る行事。白保では3日間行われます。 1日目は去年の願いを解く日「ガンプトゥキ」。 2日目の「オンプ […]
全ての木々には意味がある/ヘルパー日記
はいさーいヘルパーのかよです台風が少しずつ発生している8月どんな過ごし方をされていますか?? 石垣は台風は本土に比べ本当に強いです。8月初めに風速23mぐらいの台風を白保で体験しましたが、数字以上の風の強さに驚いています […]
2期米の田植えはじまりました
石垣島ではお米が年に2回とれます。 1期米は2月に植え付け、6月に収穫。 2期米は8月に植え付けして、11月に収穫です。 さすが南国ってかんじですよねー。 でも2期米は大きな台風がきたらダメになるので、カケみたいなところ […]
ペルセウス座流星群/ヘルパー日記
こんにちは~マナミです🌞 またおにぎりの成長を書こうかと思いましたが飽きると思ったので辞めました(笑) なので今日は先日のペルセウス座流星群のできごとでも書いていこうかな~と思います◎ パキラがある白保の集落は本当に静か […]
おにぎり作りに苦戦/ヘルパー日記
はじめまして!なつみさんからバトンタッチしましたヘルパーのまなみです🌞どうぞよろしくお願いします。 私は沖縄が大好きで旅行はだいたい沖縄、なんならほぼ八重山ばかり。1年のうちに2~3回、島風景を見に来てパワーチャージして […]
2020年パキラ2ndシーズン
先日、1ヶ月半パキラを盛り上げてくれたなっちゃんから、新しく来たまなみちゃんへと引き継ぎ式をしました。 ヘルパーの仕事、テレワークの仕事以外はほとんど白保の海に行っていた気がするなっちゃん。 人と話すのが大好きで、お客さ […]