自然を感じる穴場スポット。ほたる街道で森林浴

バンナ公園「ほたる街道」を散歩

石垣島は海だけじゃなく、森も本当に素敵なんです。
南国の植物が生い茂るジャングルのような森の中では、モンステラやシュロなど、普段観葉植物として見かける植物が野生の力強さを見せてくれます。
「モンステラって、こうやって他の木にくっついて成長するんだ!」と、観察しているだけでも面白いですよ

先日、初めて散歩に行ったのが、バンナ公園の「ほたる街道」
バンナ公園は山ひとつ丸ごと県立公園になっていて、エリアによっていろいろな散策コースがあります。
「ほたる街道」は3~6月にヤエヤマヒメボタルが見られることから名付けられたコースです。

あの展望台に行きます!

駐車場に車を停めて、ゴールの展望台までは徒歩約15分(早歩きならもっと短時間で到着可能)。
マイナスイオンと大地の生命力を感じながらの森林浴は格別で、湿度の高い森の中は、まるでもののけやコダマが出てきそうな雰囲気です。

歩道は整備されていて比較的歩きやすいですが、葉っぱで滑りそうな箇所もあり、走らないでね・注意

あっという間に到着した、展望台からの景色は絶景!


さらに展望台脇の階段を下ると、小さな滝と小川があります。

でも、ここに降りる階段は長く急なので、
「行きはよいよい、帰りは怖い」・・・になります。

子どもでも楽に歩けるので、普段あまり運動しない方でも森の中を楽しめますよ。
また、昼間は街中より暑く感じることが多いですが、森の中は木陰で風が通り涼しいのも魅力。
ホタルの時期以外はほとんど人がいないので、穴場スポットとしてもおすすめです。

私は展望台でおにぎりを食べて、お昼寝して帰ってきました。
自然の中でリフレッシュしたい方にぴったりの散歩道でした

大人女子の3泊以上の一人旅

「村の暮らしにふれる少し長いSTAY」3泊以上の中・長期宿!リモートワーク・移住の入口・人生の休暇など、長く居るから見えてくる沖縄を体験しませんか。詳細は下記へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA