2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 ishigakipakira 宿日記 馬が駆け抜ける白保種子取祭 1月14日まだ薄暗い明け方から…種子取祭が行われました。 オーセでの今年の豊作祈願が行われたあと、「ヒヒーン」と馬の声まだ時刻は朝の7時。朝日が顔を出すその頃、集落内の道、その名も「馬が道(ンマガミチ)」をパッカパッカと […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 ishigakipakira 一人旅 2022年明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします昨年は爆発的にコロナが流行り、石垣島でも緊張感が漂う時期もあり、パキラも夏に自主的に一時休業をいたしました。楽しみにしていた皆さんにも大変申し訳ありませんでした。今 […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ishigakipakira 宿日記 カラフルな伊勢海老、沖縄のゴシキエビ! 石垣島では年女年男をお祝いする「生まれ年合同祝賀会」が毎年お正月1/2に行われます。下は数えの13歳から上は97歳まで!丑年生まれが集まってお祝いです。しかし今年はコロナの影響で祝賀会やパレードは中止。12年に1度のお祝 […]
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 ishigakipakira 白保村 白保のオリジナル門松 明けましておめでとうございます。 2020年はたくさんの人がコロナに苦しみ、新たな生活に変化しなければいけない年だったと思います。2021年は昨年の分も笑顔溢れる年になることを祈ります。 さて、白保のお正月といえば、 1 […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 ishigakipakira 宿日記 無縁仏にも優しい石垣島の風習 沖縄の行事は全て旧暦なので、お盆も旧暦の7/13〜15の旧盆で行われます。今年は8/31〜9/2でした。 今年はコロナ対策で親戚への訪問も控え、白保の有名な獅子舞も無し……そのうえ台風もくるということで、本当に静かな静か […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 宿日記 2019年白保ハーリー出場 旧暦の5月4日はハーリーの日ですね。 今年は6月6日でした。朝から天気はバッチリ!風も心地よく、梅雨が明けたんではないか?と思うほどです。 (ハーリーを迎えたら梅雨が明けると昔は言ってたようです) 朝8時から海への感謝と […]
2019年5月18日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 宿日記 こどもの日は馬に乗れるぞ ちょっと前ですが5月5日はこどもの日ですね。今年はちょうど日曜日にあたり、日曜市にも鯉のぼりが飾られてました。 WWFさんからのかぶとのプレゼント。 全く笑ってませんが…笑笑 今日はたまたま三線ライブも開催!(日曜市では […]
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 宿日記 石垣島のお正月と種取り祭 明けましておめでとうございます。 嫁に入って初めてのお正月。島のお正月にしどろもどろ・・・内地との異文化を目の当たりにしました。飾り重箱にお米、昆布、炭、扇にお屠蘇、ふむふむこんな風に飾るのね~広島でも鏡餅は飾るけど、こ […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira 宿日記 白保棒術はケンカ棒 11月も半ばなのにまだまだ半袖の石垣です。 先日、「産業共進会」があり、オープニングで棒術の演舞があるってことで見に行ってきました!(共進会とは農業や漁業・畜産の各部門の表彰式みたいな感じです) 各集落で棒術はあるけど、 […]
2018年8月11日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 ishigakipakira オーナーって 人生を切り開く「ミーパサン」~子育て日記~ こんにちは産休でお休みしている、きょうこです。 先日のキラちゃんの記事にあったように無事に出産しまして 現在新米ママ、はじめての育児に右往左往しています。 島嫁として育児をしていく中で石垣の文化や白保の文化に触れることが […]